※2022年の記事になります
エイジフレンドリー補助金は主に高齢者を対象とした、労働時のケガなどを防ぎ、職場環境を改善するための補助金です。
詳しくは以下になります。
◎エイジフレンドリー補助金とは
〇目的
エイジフレンドリー補助金は、高齢者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うもので、令和2年度に創設されました。 特に、社会福祉施設、医療保健業、旅館業や飲食店等の接客サービス業等では、高齢者が就労する際に利用者等と密に接する業務での新型コロナウイルス感染を防⽌するための設備や作業の改善も重要です。
〇補助対象
対象となる事業者
支給対象となる事業者は、次のいずれにも該当する事業者です。
(1) 高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している
(2) 次のいずれかに該当する事業者であること
(3) 労働保険に加入している
※そのほか支給決定に当たって審査があります。
〇対象となる対策
働く高齢者を対象として職場環境を改善するための次の対策に要した費用を補助対象とします。
・身体機能の低下を補う設備・装置の導入
・働く高齢者の健康や体力の状況の把握等
・高年齢労働者の特性に配慮した安全衛生教育
・その他、働く高齢者のための職場環境の改善対策
まだ当社ではタイルや大理石など濡れた床材に対する滑り止め工事の適用事例はありませんが、条件が合い次第、ご提案していきたいと思います。
出典:厚生労働省 エイジフレンドリー補助金について